MENU

サイゼリヤの青豆の温サラダ(グリンピース)の楽しみ方を徹底解説!

青豆写真
青豆の温サラダはこんなメニュー
  • 税込200円のサイゼの人気商品
  • グリンピースとは違うプチプチ感
  • 色んなアレンジが可能な万能メニュー
華金サイゼ

執筆者

華金サイゼプロフィール
幼少期をイタリアで過ごし、帰国後サイゼにハマったサイゼマニア。毎週金曜日は吸い込まれるようにサイゼに通い、新たなアレンジレシピを開発。SNSのサイゼリヤ専門アカウント
1.7万フォロワー。

華金サイゼ

執筆者

華金サイゼプロフィール
幼少期をイタリアで過ごし、帰国後サイゼにハマったサイゼマニア。毎週金曜日はサイゼでアレンジレシピを開発。SNSのサイゼリヤ専門アカウント 1.7万フォロワー。

サイゼリヤの定番商品である「柔らか青豆の温サラダ」。

青豆の温サラダ
柔らか青豆の温サラダ(公式HP

プチプチした食感の青豆に、半熟卵と粉チーズが絡む。あの絶妙なハーモニーがクセになり、リピートする人が続出している商品です。

しかもお値段はなんと、驚異の税込200円!

もはや自炊するのがバカバカしくなる安さです。。

サイゼ専門アカウントのSNSフォロワー1.7万人を誇る、わたくし華金サイゼ

過去にサイゼの前菜の人気アンケートを行ったことがありますが、青豆の温サラダは堂々のAランクにランクインしました。

前菜ランキング
サイゼリヤ前菜メニューの人気ランキング(独自アンケート 2025年8月)

とりあえず生で!」ではなく、「とりあえず青豆サラダで!

そう言われるほどの定番商品です。

本記事では、そんな青豆の温サラダの魅力と楽しみ方を徹底解説します。

華金サイゼ

アレンジ食材としても超優秀!既に頼んだことがある人もぜひ最後までご覧ください。

目次

青豆の温サラダとは?

メニュー名柔らか青豆の温サラダ
値段税込200円
カロリー206 kcal
食塩相当量0.9 g
公式HPより引用

青豆の温サラダの最大の特徴といえば、食べていて楽しいあのプチプチ感です。

青豆とグリンピースの違いは?

結論、「青豆」はグリンピースと同じです。

ただサイゼでは成熟する前に早採りしたグリンピース、「ベビーピー」を使用しています。

そのため、1粒1粒が小さくプチプチしており、甘みも強い。

グリーンピースが苦手な人や子供でも、「青豆の温サラダだけは食べれる!」という人が多いのです。

華金サイゼ

ウチの4歳の子供も、いつも喜んでムシャムシャ食べてます(笑)

青豆はどれくらい入ってる?

青豆は一体何粒入っているのか…?

気になってしまい、居ても立ってもいられなくなったので調べました↓

青豆写真
店内で一人、黙々と青豆の数を数えました

僕が実際に数えたところ、青豆は237粒入っていました。(2025年9月時点 調査結果)



ごめんなさい。イメージが湧かないですね笑

ぜひ実際にサイゼまで足を運んでいただき、自分の目で直接、青豆の量をご確認いただければと思います。

青豆の温サラダのおすすめアレンジ

サイゼ好きにとって、青豆の温サラダはただの一品料理ではありません。

色んなアレンジができる万能食材でもあるのです。

本記事では、青豆の温サラダを使ったおすすめアレンジ方法を4つご紹介します

  • 調味料プラス
  • ペペロンチーノアレンジ
  • ミネストローネアレンジ
  • 半熟卵活用

調味料プラス

1つ目は、青豆の温サラダをさらに美味しくいただけるアレンジです。

特におすすめなのが、ブラックペッパー もしくは ホットソースの追加です↓

ブラックペッパー追加

ブラックペッパー青豆

ブラックペッパーは、気持ち多めにゴリゴリかけましょう。

ブラックペッパーの刺激がアクセントになり、単品でも満足できる完全なおつまみへと進化します。

ホットソース

ホットソース青豆

ホットソースをかける際は、量に注意しましょう。

サイゼのホットソースはタバスコのような味がする調味料。これが結構辛いです。

ただ辛味と酸味が加わることで、ビールが止まらないメキシカンな一品に仕上がるので、ぜひお試しください。

サイゼ初心者

ブラックペッパーとかホットソースって、どこに置いてあるの?

華金サイゼ

店舗にもよりますが、ドリンクバー付近に置いてあることが多いです。テーブルまで持ち帰って使って大丈夫です!

ペペロンチーノアレンジ

サイゼも公式に認めているのが、ペペロンチーノアレンジ。

作り方はいたって簡単。青豆の温サラダをペペロンチーノにかければ完成です↓

ペペロンチーノ青豆

サイゼのペペロンチーノは、にんにくがガツンと効いています。

アレンジすることで、半熟卵がにんにくの強烈な香りを包み込んでくれるので、一気に食べやすくなります。

また青豆で野菜も摂取できるので一石二鳥。罪悪感もゼロです。

ミネストローネアレンジ

おそらくあまり知られていないのが、ミネストローネアレンジ。

野菜がたっぷり入ったトマトベースのスープ、ミネストローネに青豆の温サラダを追加します

ミネストローネ青豆

野菜が増量され、最強の健康飯に。

さらに半熟卵とチーズが旨味をアップしてくれる優秀なアレンジです。

きっとこれさえ食べておけば、その後ハイカロリーなものを食べてもチャラ。(諸説あり)

それくらい健康的な一品なので、ぜひお試しください。

半熟卵活用

最後は、青豆の温サラダを「半熟卵」として活用するテクニックです。

何を言ってるのか分からないと思いますが、要は半熟卵だけ他の料理に移し変えるということ。

というのもサイゼリヤには、半熟卵が合う料理がたくさんあります。

例えば、ミラノ風ドリアとか↓

ミラノ風ドリア
引用:公式HP

カルボナーラとか↓

カルボナーラ
引用:公式HP

あのトロ〜っとした半熟卵を追加するだけで、美味しさが倍増し、幸せになれます。

ただトッピング用の半熟卵は、単品で頼むと50円かかります。

そこで、青豆の温サラダの半熟卵を他の料理に移籍させるのです。

例えるなら、ドジャースに移籍した大谷翔平選手。

どの料理でも圧倒的な活躍を見せる半熟卵を、あえて新天地へと送り出しましょう。

華金サイゼ

残された青豆もブラックペッパーやホットソースで味付けすれば、十分満足できます!

半熟卵のベストパートナー

半熟卵の移籍先として、最もおすすめなのが「野菜ときのこのピザ」です↓

野菜ときのこのピザ

ピザに乗っている野菜ソースと黄身を混ぜて一緒にほおばれば、それはもう最高です。飛びます。

騙されたと思ってぜひ一度お試しください!

青豆の温サラダのマニアックQ&A

青豆の温サラダに関する気になる疑問にお答えします。

青豆の数はどうやって数える?

色々と試したところ、フォークで決まった数をすくいながら数えるのが最も効率的でした。おすすめは5粒ずつ。心の中で「5→10→15→…」と数えながら、口に運びましょう。数えていることを周りに悟られることなく、自然に振る舞えます。ただし途中で数を忘れると再注文することになるので、十分にご注意ください。

青豆の温サラダはいつからあるメニュー?

青豆の温サラダが単品メニューとして販売開始されたのは2003年です。それまではお肉など、鉄板料理の付け合わせとして提供されていました。

青豆の温サラダはベーコンがなくなった?

昔は青豆の温サラダにベーコン(パンチェッタ)が入っていました。ただし、2022年頃のメニュー改定の際になくなり、それ以降ベーコンは入っていません。

まとめ:青豆の温サラダはグリンピースとは違う美味しさ!

本記事では、サイゼリヤの定番の人気商品「柔らか青豆の温サラダ」について徹底解説しました。

サイゼリヤで長年愛されているロングセラー商品ですが、今後も新たな楽しみ方を開発したいと思います。

華金サイゼ

皆さんも青豆の数を数えた際は、ぜひコメント欄で教えてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

華金サイゼのアバター 華金サイゼ サイゼリヤマニア

サイゼリヤの魅力を発信するサイゼマニア。幼少期をイタリアで過ごし、帰国後にサイゼにどハマり。SNSのサイゼアカウントのフォロワー1.7万人。

コメント

コメントする


目次